ちょこっとヘンテコはうす - 誰も頼んでない照明

家族の誰も頼んでいない照明。しかも建て付けの悪い電気器具に引っ張られてマグネットボードのコーティングが剥離してきている。つけて欲しかったコンセントや、別回路として欲しかった照明のスイッチは勝手にまとめてたり、そこは要りませんなどと(お前の家じゃない!)ハウスメーカーの都合で削ったりしてくることが多かったが、余分につけてくるとは?在庫機材の消化として都合よく取り扱われた



この部分のマグネットボードは貼り直し、電気器具も取り外しコンセントだけにしてもらうことに。

そんな照明があってもいいかもという様な話はした記憶はあるが、特別に無理くりつけて欲しい様な話は全くしていないし、要求したつもりもない。こんなヘンテコな照明なら、市販のLEDバーライトを自身で取り付けたほうが何倍もスッキリする。

正直、打ち合わせで雑談レベルの話と思っていたのが、照明器具の説明や外見の確認も全くないまま、照明器具が勝手に取り付けられている事は驚きだった。

これから、注文住宅を建てられる方は、よくよく、ハウスメーカーをチェックした方がよいです。なかなか子供が小さかったりすると、そんな時間はなかったりしますが(溜息)。雑談と依頼が区別できず、最終的な確認ほとんどない設計士に当たると大手でもこんな事もあり得ます。

嗚呼、ヘンテコはうす。

P.S.
住宅の設計にあたり、ミーティング毎にラップアップもなければ、決定事項確認のメール・メモもなく、プロジェクトマネジメントに携わる者からするととんでもない物事の進め方でしたが、やはり問題は多発となります。

コメント

このブログの人気の投稿

壁掛けテレビ

Yamaha NS-BP200